松本聖十字教会へようこそ

日本聖公会 中部教区 松本聖十字教会のホームページへご訪問いただき、ありがとうございます。
当教会は松本城の近くにある、F.W.C.ケネディ師等によって1899(明治32)年に創立された、歴史ある日本聖公会中部教区の教会です。
隣接の聖十字幼稚園も、 長野県中信地区における最初の私立幼稚園として1913年に教会付属幼稚園として設立され、今も教会と共に歩み続けています。


礼拝のご案内

毎週日曜日午前10時30分から、礼拝を行っています。どなたでもご参加いただけます。
初めての方も、教会に馴染みのない方も、どうぞ安心してお越しください。

礼拝や行事の予定については、こちらをご覧ください。


交通について

公共交通機関:

JR・松本電鉄「松本」駅より

  • 徒歩:15分
  • バス:松本駅お城口(東口)エスカレーター下った正面21番乗り場
    北市内線(信大病院行き81系統、または西回り110系統)蟻ヶ崎高校前下車、徒歩2分(本数が少ないので注意。時刻表はこちら(PDF)
  • タクシー:7分くらい、1000円程度。「蟻ヶ崎高校の交差点角の教会」または「聖十字幼稚園の隣の教会」で分かると思います。

JR「北松本」駅(大糸線)より

  • 徒歩:10分

車:

以下のGoogle Mapを参考にしてください。

  • 高速道路:松本ICより7分くらい。ただし、休日や観光シーズンには松本市内に入る道が渋滞するので注意。
  • 駐車場:教会前の駐車場の「聖十字駐車場」と書いてあるスペースは、日曜日には基本的に使用可能ですが、幼稚園の行事等が入っている場合がありますので、駐車後にご確認をお願いいたします。(無断での駐車はご遠慮願います。)また、「聖十字」の区画以外には絶対に駐車しないでください。

聖堂と見学について

当教会の聖堂は1910(明治43)年に建築され、1957(昭和32)年に現在地に移築されました。2021年には、国の登録有形文化財に指定されています。

聖堂見学のご希望もいただきますが、現在教会には常駐の管理者が不在のため、礼拝等の行事以外では建物内部を公開しておりません。(お越し頂いても、施錠されており立ち入ることができません。)
また、隣接の幼稚園の安全管理上、平日は敷地内への立ち入りもご遠慮頂いております。

見学は、日曜日の礼拝の時間に合わせてお訪ねいただきますようお願いいたします。礼拝(10:30から1時間程度)からご参加くだされば歓迎いたしますし、終了後の時間(11:45頃から1時間弱)においでくだされば、見学への対応が可能です。(行事等で対応困難な場合もありますので、あらかじめご承知ください。)
なお、礼拝中は見学のためだけの出入りはご遠慮ください。